2010年10月26日

火入れ式

今日はすごく冷え込んでますあせあせ(飛び散る汗)
磐梯山は曇って見えませんが、頂上辺りは雪が降ってるんじゃないかと思うくらいに寒いですあせあせ(飛び散る汗)

なので今日、薪ストーブの火入れをしましたexclamation×2

画像 2374.jpg


画像 2375.jpg

画像 2376.jpg


画像 2379.jpg


暖かいですわーい(嬉しい顔)

posted by 店長 Kazu at 16:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月06日

裏キャン

今度の3連休の土日に裏キャンをやりますわーい(嬉しい顔)

当初は昨年と同じ俺の店裏にてテントを張り、キャンプをする予定だったのですが、ここ最近、週末及び連休の混み具合がハンパないので、裏の敷地を使う事が難しい状況になってしまった為、急遽、勇次さん、やっさんと話し合い、店のすぐそばにある貸し別荘(磐の森)を借りる事にしましたexclamation

今回はその為、若干の金額が発生してしまいます。(1人当り\2000程度)
ご了解下さいあせあせ(飛び散る汗)

場所は店から徒歩2分程度です。
4棟並んでる所の5号棟です。
当日は他の棟にも宿泊客が居るので、迷惑になら無い様にしましょうexclamation

BBQコンロもあるので、用意するものは、洗面道具(歯ブラシ、シャンプー等)
、寝袋、食材程度です。
タープやテントを用意する必要はありません。

ただ、すぐ横に若干のスペースが空いてますので、タープ2張りくらいは張れると思います。

バイクや車はその場所に十分停めれると思いますが、いっぱいの時は俺の店に停めて下さい。


当日は楽しく盛り上がりましょうわーい(嬉しい顔)
posted by 店長 Kazu at 10:34| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2010年09月16日

助けて下さい。

栃木県動物愛護指導センターにメスのボーダーコリーが収容されています。









写真の犬に見覚えはありませんか?

このこに似た犬が近所で迷子になっていませんか?

http://www.tochigi-douai.net/html/stray/dog/2010-09-0022.html
↑クリックすると詳細情報が確認できます。




このこの命が助かるには次の方法しかありません・・。



1)このこの本当の飼い主様が見つかる。
2)このこを飼ってくださるかたが現れる。




収容期限はもうすぐ・・・17日までとなっております。



お心当たりのある方はセンターに問い合わせを、どうかお願いいたします。
posted by 店長 Kazu at 18:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月07日

第3回WILD☆HEROin裏磐梯キャンプ

今年は最高の天気の中開催する事が出来ましたわーい(嬉しい顔)

総勢200名の参加者のみなさん、ありがとうございましたexclamation×2

無事故で始まり、無事故で終える事が出来ましたexclamation

本当に楽しい時間でしたexclamation×2

1573692629_106.jpg? 2311.jpg? 2308.jpg? 2302.jpg? 2305.jpg? 2301.jpg? 2300.jpg? 2299.jpg? 2316.jpg? 2318.jpg? 2318.jpg? 2315.jpg? 2314.jpg? 2313.jpg? 2297.jpg? 2294.jpg? 2292.jpg? 2286.jpg

アメリカンバイクショップ HERO へ戻る
posted by 店長 Kazu at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月26日

第3回WILD☆HEROキャンプin裏磐梯

ギリギリの告知になってしまいましたが、今週末の土曜日、日曜日に恒例となりました、WILD☆HEROキャンプを開催します。


場所:裏磐梯国民休暇村キャンプ場
時間:8/28PM13:00〜
会費:2,000円


当日は色んな場所に案内看板を設置致しますので、迷わず来れると思います。


今年は天気の心配も無いので、良かったです。


たくさんの参加をお待ちしております。

※尚、土曜日28日のお店の営業は休みとさせて頂きます。日曜日は11時より営業致します。

アメリカンバイクショップ HERO へ戻る
posted by 店長 Kazu at 09:04| Comment(4) | TrackBack(0) | HEROからのお知らせ

黒は暑い!

毎日暑い日が続いてますねあせあせ(飛び散る汗)

お盆休み、夏休みもほぼ終わり、少し落ち着いて来たので、夕方、黒の軍団を連れて、大倉川に遊びに行きましたわーい(嬉しい顔)

? 2257.jpg? 2254.jpg


何年か前に来た時と変わらず、凄く水も綺麗でした。

みずを見るなり、ヒロはすぐさまexclamation×2exclamation×2

? 2248.jpg
? 2249.jpg

毎度見ても、上手な泳ぎでするんるん

一方、ハレは・・・・・

? 2253.jpg

なかなか深い所までは行けず、浅瀬でチャポチャポバッド(下向き矢印)

でも後半はヒロの後を追いかけて、思い切って飛び込みましたexclamation

少しずつ水にも慣れて来たようですわーい(嬉しい顔)

? 2258.jpg

水遊びを満喫した二人でしたわーい(嬉しい顔)

時間があったらまた来たいですねexclamation

アメリカンバイクショップ HERO へ戻る


posted by 店長 Kazu at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月05日

始めました!!!!!

イオンタウン郡山に出店して、もうすぐ4ヶ月が経ちます。

色々とアイディアを出し、お客様に喜んで貰える様に、日々、ケンケン、スタッフ一同、頑張ってますので、応援宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

そこで、先月末より、ケンケン店長がブログを始めましたので、どうぞ、覗いてやって下さい手(パー)

http://ameblo.jp/hamburger-shop-hero/



毎日猛暑が続いてますが、しっかり水分を採り、体調管理にほ十分注意して下さいexclamation×2

アメリカンバイクショップ HERO へ戻る
posted by 店長 Kazu at 08:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年08月04日

FLSTNカスタム

今回は2010モデルソフティルデラックスのマフラー交換とハンドル交換をやります。

ノーマルの状態は、こうです。

? 2223.jpg

十分にカッコイイですが、今回はハンドルを16インチアップにし、マフラーを左右独立に交換します。

まず、ハンドル周り、マフラー周りをバラします。
ハンドル交換に伴い、アクセルワイヤー、配線延長をするので、タンク、エアクリも外します。

マフラーはエキパイから交換しますので、O2センサーも外します。

? 2229.jpg? 2227.jpg? 2225.jpg

配線延長などの作業は過去のブログに載ってますので、参考にして下さい。
配線延長キットを使う場合は必ずハンダ付けをして下さい。
面倒臭がってやらないと、後から配線が抜けたとかのトラブルの原因になります。

またマフラーのO2センサーを外す場合はエキパイを外す前に緩めて置くと、作業が楽になります。

マフラーのリア側のエキパイを取り付ける際は、シート下フレームを加工しなければなりません。
これも過去のブログに載ってますので、参考にして下さい。

そして作業が順調に進み、遂に完成わーい(嬉しい顔)

? 2241.jpg

カッコイイですね黒ハート黒ハート黒ハート

やっぱデラックスはエイプとフィッシュテールが良く似合いますわーい(嬉しい顔)



って言うか、当店のお客様のカスタムスタイルで圧倒的に多いのがエイプですねexclamation×2

やっぱりアメリカンはエイプで威張って乗るのが良いんですねわーい(嬉しい顔)

アメリカンバイクショップ HERO へ戻る




posted by 店長 Kazu at 18:08| Comment(5) | TrackBack(0) | バイクカスタム

2010年07月27日

TWジョッキーシフト

以前リジットフレーム取り付け、フレームワンオフ加工で紹介したTWが今回はジョッキーシフトにexclamation×2

って言ってもTW用が無い為に作ります。

オーナーさん「ハンドルより高く長くお願いします!」


まず丁度良いパイプを見つけ、シフトレバーのスプラインになってる所を切り溶接します。

? 2212.jpg

シフターを外します。


?2209.jpg

溶接します。



次にパイプをエンジンケース、チェーンケースに合わせ、焼いて曲げます。

?2218.jpg

何度も何度も焼いては曲げ、焼いては曲げを繰り返します。

?2219.jpg?2211.jpg 2210.jpg?2218.jpg

スカルが不敵な笑みで見てますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

?2213.jpg



そして抜群のクリアランスで完成わーい(嬉しい顔)

?2220.jpg


あとは試運転をし、決定なら塗装をし、納車ですグッド(上向き矢印)

? 2215.jpg

そびえ立つジョイスティックですexclamation×2exclamation×2exclamation×2



作業中、ずっと応援をしてくれていた二人も完成し、一安心るんるん

?2217.jpg


もはやTWの原型はまったく残っていません・・

でもカッコイイですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
オーナーさんも大満足でしたわーい(嬉しい顔)

アメリカンバイクショップ HERO へ戻る



















posted by 店長 Kazu at 19:37| Comment(7) | TrackBack(0) | バイクカスタム

2010年07月22日

VT1300CXカスタム

毎日暑い日が続いてますねあせあせ(飛び散る汗)
熱中症には気を付けて下さい。

そんな中昨日からホンダから新しく出たアメリカンバイクVT1300CXのカスタム依頼が入りました。

? 2189.jpg

このスタイルでノーマルなんですから、ビックリですよねあせあせ(飛び散る汗)

今回はマフラーをKENTEC製の2in1マフラーに交換・ウインカーを小振りにし、移設・サドルバッグ取り付けです。


まずマフラーを外します。
この時O2センサーが付いてますので、マフラーを外す前に緩めて置きます。
マフラーを外してからだと緩めづらいので。

? 2191.jpg

次に右ステップを外します。
マフラー取り付け時に干渉してしまうので。

? 2192.jpg

あとは、新しいマフラーにO2センサーを取り付け、エキパイを取り付け、リアサイレンサーを組み込みます。

この時、組み込み部にガスケットボンド等を塗ると、排気洩れを防げます。

?2195.jpg

こんな感じです。

次にウインカーです。

純正はと言うと・・

? 2190.jpg

大きく野暮ったいですね。

これをステップ部に移動し、リアは純正と同じ位置に。

? 2197.jpg? 2196.jpg


サドルバッグはリアフェンダーを外しステーを作成。

? 2199.jpg

そして完成しました。

? 2198.jpg

今回のカスタムはここまでです。

今さっきお客様が笑顔で乗っていかれましたわーい(嬉しい顔)

アメリカンバイクショップ HERO へ戻る















posted by 店長 Kazu at 20:01| Comment(3) | TrackBack(0) | バイクカスタム