
パーツの入庫のの関係でフロント周り、タンク周りは手が出せないのでリア周りから取り掛かります。
まず、汎用のフラットフェンダーを車体に当て、長さ、角度、を決め、丁度いい所で切り落とします。
続いて、ドラッグスターの特徴で左右作りが違うのでフェンダーを左右違う形にカットしなければ、なりません。
チェーンガードなどがある為、左側に切り込みを入れます。
もちろんチェーンガードの上部もカットしなければなりません。
(チェ−ンガードのカットやフレーム切断などは後日また紹介します。)
※この作業はかなり勇気が必要です。
せっかくの新品パーツを切ったり、フレームを切ったりで、ためらいや、迷いのある方はかなり自分と戦うはずです。
切る時は思い切ってやって下さい。
今日はカットしたフラットフェンダーの画像を載せます。
それでは続きはまた明日。
楽しみに待ってて下さい。
アメリカンバイクショップ HERO へ戻る